園からのお知らせ
小道具大道具(先生達の頑張り)
先日の劇発表会、子ども達はすごく頑張っていましたね。
そして子ども達に負けないくらい頑張っていたのが先生達。
今日はその先生達が手間ひまかけて作った小道具大道具の紹介。
劇の中でほんの少ししか登場しないものでも、それがあるのとないのでは大違い。
そこで先生達は色々な知識と方法を使い道具を作ります。
米俵は本物の稲が使われており、たまたま作りたい先生が、たまたま旅行で行った熊本にある通潤橋の水出しを管理されてる方の畑に藁があり、何気ない会話からもらえたということでその藁が使われています。これはその方の親切な心があって実現した道具なんですよ☆
こちらは1からカツラを作ってその上にのせる柿の木やキノコ、そして手持ちの道具です。ペタペタ、チクチク、縫い縫い手間隙のかかる作業です。劇ではすごく目立っていた道具達です。
こちらは脳ミソと心臓、そして油差し。どれもほんの一瞬しか出てきませんでしたが、細かく作られていたり塗装がされています。
こちらは大きなパンケーキ。お客さんに上部が見えるように斜めにしていたり、フルーツがくっつくように工夫されています。これを作った先生はおうちで作って車のトランクいっぱいに乗せて抱えあげながら持ってきていました。
ほんの一部でしたがいかがだったでしょうか?
演じる側も見る側もその世界に入れるように力と心を込めて作られています。
ビデオを撮っていたら、見返してどんな道具が他にあるのか見てみてくださいね(*^^*)
作った道具は大事に保管し、今後の劇でも活躍します!もちろん今回の劇でも先輩の先生方が作った道具が活躍していました☆
そして子ども達に負けないくらい頑張っていたのが先生達。
今日はその先生達が手間ひまかけて作った小道具大道具の紹介。
劇の中でほんの少ししか登場しないものでも、それがあるのとないのでは大違い。
そこで先生達は色々な知識と方法を使い道具を作ります。
米俵は本物の稲が使われており、たまたま作りたい先生が、たまたま旅行で行った熊本にある通潤橋の水出しを管理されてる方の畑に藁があり、何気ない会話からもらえたということでその藁が使われています。これはその方の親切な心があって実現した道具なんですよ☆
こちらは1からカツラを作ってその上にのせる柿の木やキノコ、そして手持ちの道具です。ペタペタ、チクチク、縫い縫い手間隙のかかる作業です。劇ではすごく目立っていた道具達です。
こちらは脳ミソと心臓、そして油差し。どれもほんの一瞬しか出てきませんでしたが、細かく作られていたり塗装がされています。
こちらは大きなパンケーキ。お客さんに上部が見えるように斜めにしていたり、フルーツがくっつくように工夫されています。これを作った先生はおうちで作って車のトランクいっぱいに乗せて抱えあげながら持ってきていました。
ほんの一部でしたがいかがだったでしょうか?
演じる側も見る側もその世界に入れるように力と心を込めて作られています。
ビデオを撮っていたら、見返してどんな道具が他にあるのか見てみてくださいね(*^^*)
作った道具は大事に保管し、今後の劇でも活躍します!もちろん今回の劇でも先輩の先生方が作った道具が活躍していました☆